『フラワーアレンジメント』 と『自然を楽しむ』サイト

①ガーデンミュージアム比叡を訪ねて: プロヴァンスゲート周辺エリア

アートが好きな方、お待たせしました。今日ご紹介するのは、『ガーデンミュージアム比叡』。フランス印象派の芸術と、季節ごとに変わる自然の美しさが融合した、まさに生きた美術館です。見どころが満載なので、3回に分けてご紹介します。

第1回の今回は、ガーデンミュージアム比叡の概要とプロヴァンスゲートからの3つのエリアをご紹介します。

ガーデンミュージアム比叡とは?

ガーデンミュージアム比叡は、京都市左京区に位置し、比叡山の山頂(標高約840m)に広がるこの美術館は、フランス印象派の画家たちが描いた作品をモチーフに、フランス人の庭園デザイナーによって設計されました。

フランス印象派のモネ、ルノワール、セザンヌなどの銅版画が庭園に展示されており、絵画の風景が季節の花々と風景に溶け込んで、訪れる人々を魅了します。

秋色の『プロヴァンスゲート』

プロヴァンスと聞くだけで、南仏の風が心地よく、ハーブの香りとともに漂ってくるようで気分が高まります。 私が訪れたのは、11月中旬でした。プロヴァンスゲートは、秋色に包まれて来園者を出迎えていました。

秋色のプロヴァンスゲート@ガーデンミュージアム比叡(Garden Museum Hiei - Province Entrance)

秋色のプロヴァンスゲート@ガーデンミュージアム比叡

秋色のカラーパレットのようで、カラーコーディネートの参考にもなりますね!

ツノナス(フォックスフェイス)

キツネの顔に見えるフォックスフェイス(ツノナス)

少し赤みがかった黄色のツノナスが可愛いです。
狐の顔のようにも見えることから英語では「フォックスフェイス(Fox Face)」と呼ばれます。

季節のハーブガーデン『香りの庭』

プロヴァンスゲートを抜けると目の前に広がる『香りの庭』。 南フランスのプロヴァンス地方の丘をイメージしたという庭園には季節のハーブが咲き誇ります。

クレオメが広がる香りの庭@ガーデンミュージアム比叡

クレオメが広がる香りの庭@ガーデンミュージアム比叡

秋のハーブガーデンでは、サルビア・レウサンカ、サルビア・ガラニチカ (メドーセージ)やクレオメなどが見頃を迎えていました。

絵画の世界にタイムスリップ – 『プラタナス広場』

香りの庭を上がって行くと『プラタナス広場』です。 『プラタナス』とは樹木の名前で、この広場を象徴する存在感のある大木です。 プラタナスは、ギリシャ時代から並木として使われ世界四大街路樹の1つとしても知られており、迷彩柄が特徴です。

世界四大街路樹 – プラタナス、ニレ、ボダイジュ、マロニエ

プラタナス広場から見上げると、迫力ある木々の姿と広がる青空が、目にも心にも爽快感を与えます。この高地の静けさと自然の豊かさが、訪れる人々に平穏と落ち着きをもたらします。

プラタナスの木(Platanus) 和名はスズカケノキ

プラタナスの木(Platanus) 和名はスズカケノキ

この広場では、ルノワールの《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》、モネの《テュイルリーの音楽会》、セザンヌの《サント・ヴィクトワール山》などの絵画が訪れる人々を出迎えてくれます。

絵画が美しい広場と一体化し、まるで絵画の時代にタイムスリップしたような感覚になります。

ご興味のある方は、以下のフォトギャラリーもスワイプしてお楽しみください。

終わりに

今回は、比叡山の頂に広がる『ガーデンミュージアム比叡』のプロヴァンスゲートから3つのエリアを歩きました。この美しい門をくぐると、モネやルノワールが愛した自然の美しさが目の前に広がります。四季折々の庭園は、訪れる人々をも絵画の世界へタイムスリップさせてくれます。

次回は、モネの世界 – 「睡蓮の庭」から巡ります。どうぞお楽しみに!

ガーデンミュジアム比叡の基本情報

名称:ガーデンミュジアム比叡
公式URL:http://www.gmhiei.jp
住所:京都府京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4

Yuko

Yuko

『お部屋で楽しむイングリッシュガーデン』をコンセプトにフラワーギフトを制作しています。イングリッシュガーデンの自然豊かな世界観を、日常で気軽に楽しんでいただけるようなサイトやお部屋の空間を心がけています。

関連記事

TOP

イングリッシュガーデンのフラワーギフト