【植物に学ぶ西洋文化】クローバーから学ぶアイルランドと聖パトリック祭
フラワーアレンジメントをしていると春のイベントにイースターのアレンジメントがお決まりのようにこの季節を飾りますが、今日はキリスト教のもう一つの大きな「春のイベント」をご紹介します。今日3月17日は、『聖パトリック祭(St.Patrick's Day)』です。 聖パトリック祭とは?
散歩道や旅先で出会った植物から学んだこと
フラワーアレンジメントをしていると春のイベントにイースターのアレンジメントがお決まりのようにこの季節を飾りますが、今日はキリスト教のもう一つの大きな「春のイベント」をご紹介します。今日3月17日は、『聖パトリック祭(St.Patrick's Day)』です。 聖パトリック祭とは?
もうすぐ桜の季節がやってきます。毎年のことですが、桜の季節に散歩していると、見ず知らずの人たちとも自然と「桜が綺麗ですね」という言葉が交わされます。この季節には、桜の美しさに心が和み、誰もが笑顔になるような気がします。そんな温かく、明るい気持ちを感じる春の訪れにちなんで、私が身近で出
沖縄の桜といえば、1月ごろから咲き始める濃いピンク色のカンヒザクラ(寒緋桜)が有名ですが、実は沖縄にもソメイヨシノのような淡い色の桜があるのをご存じでしょうか? クメノサクラとは沖縄の離島久米島に咲く桜です。久米島では、中国から持ち込まれたと言い伝えられているようですが未だ解明はさ
「アーリーモーニングガーデン」は、ツグミと出会った早朝の風景から着想を得たシリーズです。ツグミは、イギリスのデザイナー、ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」のモデルとして知られる野鳥で、日本では秋から春にかけて見られる冬鳥です。----------
昨年の木の葉が落ち始めた頃から待っていた冬の渡り鳥ツグミ。年が明けてもなかなか会えずにいました。例年に比べて寒さが訪れるのが遅れたため、温暖化が影響しているのではないかと思いました。また、公園のことを熟知している知人、「鳥の師匠」にツグミのことを尋ねたところ、「今年はまだ見て
昨年、大阪中之島美術館で「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」が開催されました。イギリスの美術館からのコレクションということで、ミュージアムショップでもイギリス製のグッズなどが並んでいました。普段は、図録や書籍を購入することが多いのですが、せっかくのイギリスの美術展だった