『フラワーアレンジメント』 と『自然を楽しむ』サイト

春を彩る日本の美 – 桜の野生種と栽培品種の紹介

  • コラム

もうすぐ桜の季節がやってきます。毎年のことですが、桜の季節に散歩していると、見ず知らずの人たちとも自然と「桜が綺麗ですね」という言葉が交わされます。この季節には、桜の美しさに心が和み、誰もが笑顔になるような気がします。そんな温かく、明るい気持ちを感じる春の訪れにちなんで、私が身近で出

沖縄のクメノサクラ(久米の桜)をご存知ですか?

  • 季節の花々

沖縄の桜といえば、1月ごろから咲き始める濃いピンク色のカンヒザクラ(寒緋桜)が有名ですが、実は沖縄にもソメイヨシノのような淡い色の桜があるのをご存じでしょうか? クメノサクラとは沖縄の離島久米島に咲く桜です。久米島では、中国から持ち込まれたと言い伝えられているようですが未だ解明はさ

【植物から学ぶ日本文化】菜虫蝶化(なむしちょうとなる)

  • 日本文化

菜の花と蝶から学ぶ日本文化今回は、バタフライガーデンを散歩中に見かけた「菜の花と蝶」から学んだ日本の文化『菜虫蝶化(なむしちょうとなる)』をご紹介します。 菜虫蝶化(なむしちょうとなる)とは「菜虫蝶化」とは日本の季節の暦からの言葉で、七十二侯を表す時候の一つです。

TOP

イングリッシュガーデンのフラワーギフト