『フラワーアレンジメント』 と『自然を楽しむ』サイト

クジャクアスター(孔雀草)

クジャクが羽を広げているようなクジャクアスター

8月〜10月にかけて見られる薄紫、白やピンクの花です。
小花がたくさんついた様子が孔雀が羽を広げているように見えることから、クジャクアスターと呼ばれています。

蝶が大好きなクジャクアスター

キク科アスターの中では、クジャクアスターは蝶に一番人気のようで、特に背が高いものに集まるようです。

クジャクアスター(Frost Aster)

クジャクアスター(Frost Aster)

クジャクアスター(Frost Aster)

クジャクアスター(Frost Aster)

どんな蝶が集まるの?

クジャクアスターを好んでやってくる種類には、

  • ベニシジミ
  • ヤマトシジミ
  • イチモンジセセリ
  • キタテハ

などがいるようです。
私はまだ見たことがないのですが、蝶を観察できたら情報を更新したいと思います。

クジャクアスターの基本情報

花名:クジャクアスター(孔雀アスター)
科名:キク科
属名:シオン属
別名:宿根アスター、クジャクソウ
学名:Aster pilosus
英名:Frost aster
花期:8月~11月
花色:紫、ピンク、白
花言葉:飾り気のない人、思い出、可憐

クジャクアスターの仲間

  • ミヤコワスレ
  • アーティチョーク
  • アキノキリンソウ
  • エキナセア
  • オステオスペルマム
  • オニアザミ
  • ガーベラ

参考:『花しらべ花認識/花検索』アプリ
「蝶が来る庭 バタフライガーデンのすすめ」 海野和夫 2021.4.21 草思社

Yuko

Yuko

『お部屋で楽しむイングリッシュガーデン』をコンセプトにフラワーギフトを制作しています。 様々な事情でお庭が持てない方々でも楽しめるようなサイトづくり、空間づくりを目指しています。

関連記事

TOP

イングリッシュガーデンのフラワーギフト