日本近辺でしか見られないヒヨドリ
このボサボサ君をご存知でしょうか?この時期になるとセンダンの実を突いているヒヨドリを紹介します。 ヒヨドリとはかつては越冬のため渡来する冬鳥だったようですが、今では通年見られるようになりました。 ヒヨドリの特徴ボサボサ頭に赤茶のほっぺがトレードマークです。
散歩道や旅先で出会った植物から学んだこと
このボサボサ君をご存知でしょうか?この時期になるとセンダンの実を突いているヒヨドリを紹介します。 ヒヨドリとはかつては越冬のため渡来する冬鳥だったようですが、今では通年見られるようになりました。 ヒヨドリの特徴ボサボサ頭に赤茶のほっぺがトレードマークです。
冬の花のサザンカ。和の花暦では、雪景色とともに12月を飾り風情がある花です。 赤の花が可憐なサザンカ 11月〜4月にかけて見られる赤や白の花で花期が長く、桜の頃まで咲くので、公園や街路樹でもよく見かける花木です。 この写真は、春に近所の公園で桜をバックに撮りました。
今日は、冬の訪れを告げる花「皇帝ダリア」をご紹介します。 皇帝ダリアとは皇帝ダリアとは、「皇帝」というその名のごとく、空高く堂々と咲き誇るダリアです。大きなものは5−6m近くにもなるようです。他の木々に肩を並べるように育つことから、「木立ダリア(コダチダリア、キダチダリア)
このシーズンはバードウォッチングに最適な時期です。公園や庭園で、仲睦まじいキジバトのつがいを見かけることが多く、その姿に心が和みます。 いつも一緒のキジバトは西洋で『愛』の象徴キジバトは西洋文化において「夫婦円満」や「恋人」を象徴する、愛のシンボルとされています。ハトが平和
現在、ギフトショップに展示しております「ホワイトガーデン」と「ピンクガーデン」(以下「ガーデン・シリーズ」)の生まれたストーリーをご紹介します。ガーデン・シリーズについてAzure Garden の「ガーデン・シリーズ」は19世紀のイギリスのデザイナー、ウィリアム・モリスが提
これは、過去のまとめ記事です。クリスマスが近いので、今回は、キリスト教の祭日の名前を持った「ホリデーカクタス(祭日名を持つサボテン)」についてご紹介します。---------- --------